fc2ブログ
お気に入りブログ

【高校野球】愛知・至学館(甲子園初出場)の校歌「夢追い人」が話題に 「JPOPすぎるw」「普通にいい曲だった」「なんでドラム入ってんだよw」

【高校野球】愛知・至学館(甲子園初出場)の校歌「夢追い人」が話題に 「JPOPすぎるw」「普通にいい曲だった」「なんでドラム入ってんだよw」

1 :大迷惑ρ ★:2011/07/31(日) 02:07:53.44 ID:???0
甲子園初出場を決めた愛知・至学館高校の校歌が「まるでJ-POPのようだ」と話題

第93回全国高校野球選手権大会の地方大会で、マリナーズのイチローらを輩出した名門・
愛工大名電を破り、初の甲子園出場を決めた愛知県・至学館高校。この高校の校歌が
「まるでJ-POPのようだ」とインターネットを中心に話題になっている。

 至学館高校は愛知県名古屋市にある1905年創立の私立高校。2005年に中京女子大学附属高校
から現高校名に変わり、共学になった。名称変更前の卒業生には、レスリングの伊調馨
(アテネ・北京五輪の金メダリスト)らがいる。

 同校は2011年7月30日に決勝がおこなわれた高校野球・愛知大会を制し、初の甲子園出場を
決めた。試合終了後には涙ながらに監督や選手たちが校歌をうたったのだが、その曲調が
アップテンポであり、かつ歌詞には校歌定番のフレーズや高校名が出てこず、「まるでJ-POPのようだ」
と話題になっている。

 話題の校歌「夢追い人」の歌詞の一部は以下の通り。

一番高い所に登って 一番光る星を掴んだ
一番辛い道を選んで 一番強い心をまとった

海を渡る風が吹いた カシオペアが近くに見えた

夢を追い続けた そしてここまで来た
でもどうしてかな 熱い涙が止まらない
うつむきかけた時 君の顔が見えた
差し出された白い腕が 翼に見えた

(続く)

ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw93978



2 :大迷惑ρ ★:2011/07/31(日) 02:08:13.04 ID:???0
(1>>の続き)

 この校歌を聞いた人たちは、「JPOPすぎるw」「普通にいい曲だった」「なんでドラム入ってんだよw」
「この感じ・・・昔のロボットアニメか・・・!」などと、インターネット上で驚きの感想を書き込んでいる。

 至学館高校はこれまでにも数々の話題を提供してきた。6年前までの女子高だったときには、制服が
人気アニメ「涼宮ハルヒ」シリーズのような水色と白でデザインされていたことから、「まるでアニメ
に登場する学校の制服だ」など騒がれたこともあった。また、系列の中京女子大学では、女子大初の
硬式野球部が設立されたり、「中京"女子"大学」という大学名のまま男子生徒の入学を認めたりと、
その取り組みはたびたびテレビなどで報じられた。こうしたユニークな校風からか、地元・愛知県では
中京女子の学生や学校自体が「中女(ちゅうじょ)」の愛称で呼ばれ、親しまれてもいる。

 今年2月に昨夏のエースが交通事故で亡くなるという悲しみを乗り越え、創部6年目にして初の
甲子園出場となった至学館高校。ぜひ勝ち進んで、この校歌を全国に向けて響かせて欲しい。



4 :名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:08:57.38 ID:VejfleEt0
ええでw




8 :名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:11:19.51 ID:wz3ye3u00
>>4
済美以来の笑撃www
スポンサーサイト



[ 2011/08/02 07:12 ] 高校野球 | TB(0) | コメント(0)

【高校野球】第83回選抜高校野球大会開幕! 選手宣誓「生かされている命に感謝し、全身全霊、正々堂々とプレーすることを誓います」

【高校野球】第83回選抜高校野球大会開幕! 選手宣誓「生かされている命に感謝し、全身全霊、正々堂々とプレーすることを誓います」

1 :THE FURYφ ★:2011/03/23(水) 10:12:32.48 ID:???0
東日本大震災の影響で開催が危ぶまれた第83回選抜高校野球大会は23日、出場校32校が
参加して甲子園球場で開幕した。

選手宣誓を行った創志学園(岡山)の野山慎介主将は「私たちは16年前、阪神淡路大震災の時に
生まれました。いま東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心はいっぱいです。
被災地では全ての方々が一丸となり仲間とともに頑張っておられます」と被災地では人々が
団結して苦境に立ち向かっていることも盛り込んだ内容だった。

さらに「人は仲間に支えられることで、大きな困難を乗り越えられると信じております。私たちに
いまできること、それはこの大会を精一杯、元気を出して戦うことです。頑張ろう!日本。
生かされている命に感謝し、全身全霊、正々堂々とプレーすることを誓います」と、力強く健闘を誓った。

運営を簡素化する今大会は入場行進を行わず、外野に整列した選手たちが1校ずつマウンド方向に前進。
震災の被害を受けた東北(宮城)には一番大きな拍手が送られた。

http://www.sanspo.com/high-baseball/news/110323/hga1103230954004-n1.htm


2 :名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:13:40.41 ID:4PLGTr7t0
いい宣誓だったね


3 :名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:14:01.33 ID:xCssDKKx0
感動した!


4 :名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:14:40.70 ID:TwKJeNx+O
建前→「頑張れ高校球児(´;ω;`)」



本音→「良い稼ぎネタが出来た( ゚ω゚ )」
[ 2011/03/23 14:09 ] 高校野球 | TB(0) | コメント(2)

【訃報】箕島高校野球部の監督として甲子園春夏連覇の偉業を達成した尾藤公氏が死去

【訃報】箕島高校野球部の監督として甲子園春夏連覇の偉業を達成した尾藤公氏が死去

1 :THE FURYφ ★:2011/03/06(日) 09:15:45.51 ID:???0
和歌山県立箕島高校野球部の監督として甲子園春夏連覇の偉業を達成した
尾藤公氏が6日未明、死去した。68歳だった。和歌山県出身。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000015-jij-spo


5 :名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 09:17:08.13 ID:DGj8CbtV0
まだ若いのに去年の甲子園での姿はつらそうだったもんな。
みんなあなたに希望を託していましたよ。


8 :名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 09:19:13.48 ID:K2w+llmt0
池田の蔦監督とは対照的な野球をする人でしたね

徹底的なバント攻撃

68歳とはまだお若いのに残念です

ご冥福をお祈りします



16 :名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 09:25:28.94 ID:jkbi/HNK0
!?
マジかよびっくりしたってレベルじゃねえぞ

関連:
【高校野球】79年夏の箕島-星稜戦のOB戦が聖地・甲子園で行われる
http://yakysoku.blog64.fc2.com/blog-entry-11.html
[ 2011/03/06 14:25 ] 高校野球 | TB(0) | コメント(1)

【高校野球】第83回選抜高校野球大会の代表32校が決定

【高校野球】第83回選抜高校野球大会の代表32校が決定

1 :二代目とりあたまφ ★:2011/01/28(金) 16:11:35 ID:???0
■21世紀枠
 大館鳳鳴(秋田、初)
 佐渡(新潟、初)
 城南(徳島、初)
■北海道<出場枠1>
北海(12)
■東北<出場枠2>
【青森】光星学院(5)
【宮城】東北(19)
■東京<出場枠2>
日大三(18)、国学院久我山(3)
■関東<出場枠4>
【茨城】水城(初)
【群馬】前橋育英(初)
【埼玉】浦和学院(7)
【神奈川】東海大相模(9)、横浜(13)
■東海<出場枠2>
【静岡】静清(初)
【岐阜】大垣日大(3)
■北信越<出場枠2>
【新潟】日本文理(4)
【石川】金沢(9)
■近畿<出場枠6>
【京都】京都成章(2)
【大阪】履正社(3)
【兵庫】加古川北(初)、報徳学園(18)
【奈良】天理(21)
【和歌山】智弁和歌山(10)

出場校一覧
http://www.sponichi.co.jp/baseball/highschool/2011/spring/team/index.html



2 :二代目とりあたまφ ★:2011/01/28(金) 16:11:48 ID:???0
続き

■中国<出場枠2 >
【岡山】関西(11)、創志学園(初)
【広島】総合技術(初)
■四国<出場枠2 >
【香川】香川西(初)
【高知】明徳義塾(14)
■九州<出場枠4>
【福岡】九州国際大付(2)
【長崎】波佐見(初)
【熊本】九州学院(4)
【鹿児島】鹿児島実(8)

終わり



3 :名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:12:31 ID:7yh2ZJeZ0
21世紀枠もういいよ


4 :名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:12:58 ID:9NgTUolJQ
初出場と強豪でいい感じ
[ 2011/01/29 17:14 ] 高校野球 | TB(0) | コメント(0)

【高校野球】今年の甲子園を春夏連覇した興南、秋季九州大会準々決勝で敗退

【高校野球】今年の甲子園を春夏連覇した興南、秋季九州大会準々決勝で敗退

1 :THE FURYφ@けん引きφ ★:2010/10/26(火) 16:25:31 ID:???0
高校野球の第127回九州地区大会(九州地区高校野球連盟主催、
朝日新聞社など後援)第4日は26日、熊本・藤崎台県営などで
準々決勝があり、今年の甲子園を春夏連覇した興南(沖縄)は
九州学院(熊本)に5―6で敗れ、4強に進めなかった。


http://www2.asahi.com/koshien/news/SEB201010260013.html

2 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:25:58 ID:i7s412Gi0
島袋筋太郎がいないんだから当たり前


3 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:26:42 ID:1O5vUJ670
もう冬眠の時期だしな


4 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:26:58 ID:lbVSUAuh0
ガネコは?ガネコはプロ行かないの?
[ 2010/10/26 23:59 ] 高校野球 | TB(0) | コメント(0)

【高校野球】創部半年、1年生だけ創志学園が秋季大会1回戦を突破

【高校野球】創部半年、1年生だけのチームの岡山・創志学園が秋季中国大会1回戦を突破

1 :THE FURYφ@けん引きφ ★:2010/10/23(土) 17:43:15 ID:???0
高校野球秋季中国大会・1回戦、松江商2-3創志学園」(22日、浜山)

1年生だけで構成される創部半年の岡山・創志学園が、ソフトバンクの和田の弟・誉司監督が率いる
松江商(島根1位)に競り勝った。八回に2点リードを追いつかれたが、延長十一回、相手の適時失策で
勝ち越して逃げ切った。05年選抜で神村学園(鹿児島)を率いて準優勝した経験を持つ長沢監督は、
準々決勝で対戦する広島国際学院に対して「(今井は)同じ1年生だし、望むところ。面白い試合が
できると思う」とニヤリと笑った。

http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/23/0003551643.shtml



2 :名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 17:45:03 ID:RXa3RdMyO
漫画の読みすぎ


3 :名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 17:45:04 ID:7yX/3aOqO
和田の弟かよ


4 :名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 17:45:38 ID:D34bSPDX0
周りの学校屈辱だろうなあw
[ 2010/10/23 23:17 ] 高校野球 | TB(0) | コメント(0)

【高校野球】サヨナラHRを打った選手が前走者を追い越してアウト

【高校野球】山形県秋季大会でサヨナラHRを打った山形中央の選手が前走者を追い越してアウト 山形中央は敗れる珍事

1 :ね( ゚Д゚)こφ ★:2010/09/26(日) 19:34:27 ID:???0
第63回秋季東北地区高校野球県大会は25日、YZタカスタ(中山町)で
準決勝2試合が行われた。
 酒田南が10―8で日大山形を破り、鶴岡東は延長14回の末、
7―6で夏の甲子園に出場した山形中央を下した。
勝った2校は来月8日から本県で開催される東北大会に出場する。
 26日は決勝と、東北大会出場枠をかけた3位決定戦を戦う。

 サヨナラホームランが幻に――。
 山形中央が2点差を追いかける九回一死一、三塁。高橋匠主将(2年)が振り抜いた打球は高い放物線を描いて
ライトスタンドに飛び込んだ。劇的なサヨナラ3ランと思われたその時、鶴岡東ベンチから歓声をかき消す甲高い
声が響いた。

 「(バッターが)追い抜いた、追い抜いた」

 打球の行方を確認しようと一二塁間でとどまっていた一塁走者を打者が追い抜いたという。
場内がどよめく中、審判がマイクを持って説明を始めた。「打者はアウト。走者の2点が入り二死から再開する」

 野球規則7・08によると、前の走者を追い抜いた後ろの走者はアウトになる。
ただ、追い抜かれた走者はアウトにならず生還できる。

 結局試合は同点で振り出しに戻り、延長戦の末、鶴岡東が決勝に駒を進めた。
山形中央の庄司秀幸監督は「大事な場面で打った選手は責められない」と気遣い、
「3位決定戦は負けられない」と気合を入れ直していた。


そーす
http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/news/20100926-OYT1T00003.htm?from=area3



2 :名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 19:35:55 ID:R3DW8OoK0
監督はルールも教えないと


6 :名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 19:36:41 ID:2EnUoxh+O
新庄の真似とは古いな


7 :名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 19:37:18 ID:Im6C2Deb0
何で追い越すw
[ 2010/09/27 23:44 ] 高校野球 | TB(0) | コメント(0)

【高校野球】79年夏の箕島-星稜戦のOB戦が聖地・甲子園で行われる

【高校野球】79年夏の箕島-星稜戦のOB戦が聖地・甲子園で行われる 尾藤公・元箕島監督、甲子園の土を踏みしめ「感無量で言葉がない」

1 :THE FURYφ@けん引きφ ★:2010/09/23(木) 22:16:31 ID:???0
尾藤スマイルが、この日ばかりは涙にぬれた。高校野球史に残る延長十八回の激闘となった
79年夏の箕島(和歌山)-星稜(石川)戦(第61回全国選手権3回戦)。その当時のメンバーらによる
OB戦が23日、阪神甲子園球場で行われた。このOB戦は過去2回あるが、聖地での再戦は初めて。

箕島は、6年前からがんと闘う尾藤公・元監督(67)の参加が危ぶまれていた。だが、「絶対に
甲子園へ行く」と気力を振り絞ったという。車いすで球場入りしたが、つえを使ってグラウンドへ。
ダッグアウトでは満面の笑みだった尾藤さんが、甲子園の土を一歩踏みしめた瞬間、
わっと泣き崩れた。

テレビ解説などで度々訪れてきたが、ユニホーム姿でグラウンドに立つのは91年センバツで
指揮を執って以来19年ぶり。「いろんなことを教えてもらった心の古里」と呼ぶ聖地に戻り、
「感無量で言葉がない」と涙と笑顔が交錯した。

試合(七回)は星稜が17-13でOB戦3連勝。ただ、体調を考慮して一回終了後には帰途に
就いた尾藤さんのため、箕島ナインは奮起。一回裏に9点を先取する猛攻をプレゼントした。
OB戦には尾藤さんの長男強さん(41)も出場。「家族としては複雑な思いもあったが、
最高の笑顔を見られた」と目を潤ませた。

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/high/news/20100924k0000m050052000c.html






3 :名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:18:03 ID:y5aZvRwE0
今回は魔物はお休みです


4 :名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:20:58 ID:fV96E0LB0
なんと素晴らしい、草野球。。。


5 :名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:23:09 ID:j12ze7OT0
これガキの頃みてたわ。箕嶋優勝したよな。
[ 2010/09/25 00:37 ] 高校野球 | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

のたまん

Author:のたまん


inu

主に2ちゃんねるの
野球関連のニュースなどのスレを
私「のたまん」が紹介していきます。
ブログについてはこちら

相互リンク&RSS募集中。






メールフォーム

広告掲載パートナー大募集